スバル レガシィ アウトバック Z1000RS と 今話題のAT-RX100 インストール

スバル

 

毎分毎秒と景色が変わる

阿蘇は大観峰から、こんにちは。

 

雲海目当てで行きましたが

残念ながら見れませんでした。

 

夜中に出て日帰りツアーも出来ないことはない事が判明したので

思い立った時に、また行ってみようと思います。

 

こんにちは、”しらちゃん”です。

 

 

 

本日は、以前に乗り換えでオーディオインストールしたアウトバックのご紹介です。

 

 

 

ラゲッジに、感動のサウンドを奏でるGX2400をインストールしたアウトバックです。

 

 

 

前車より載せ替えたZ172PRSから

Carrozzeria Z1000RSに変更しました。

 

 

 

取付は、アウターハイアングルです。

積み重ねた木を削り出し、角度を付けていますので

通常のアウターよりも重量と強度があります。

 

それにより、スピーカーをガッチリとバッフルで押さえ込むことが出来るので

純粋なスピーカーのみから出た音が耳に届き

すこぶる高解像度なサウンドに仕上がります。

 

また角度を付けた事で、定在波を避ける事が出来るので

車だからこそ受ける影響を、減らす事が出来ます。

 

フォレスター、アウトバック等の

純正スピーカーが楕円タイプの車は

鉄板と内張の隙間(スピーカーが収まる部分)が広く設計されており

 

良い意味で、アウターハイアングルに見えない

スマートなインストールが可能で

尚且つ重量と強度を取れる車種ですね。

 

 

ツイーターはAピラーにインストール。

ピラーの裏の空間が広いので

高さ、角度、そしてデザインがベストのピラーが作れます。

 

 

 

ラゲッジには、AT-RX100。

誰が聴いても良くなったと感じれる程

音質向上に一役二役買うオーディオテクニカのレギュレーターです。

 

メーカー欠品で、長らく入手できなかったRX100ですが

こちらの車の納車日の朝にギリギリ到着しました。

 

(入荷次第取り付けのお客様は、ご連絡しますのでお待ち下さいませ。)

 

 

出力→アンプ間の電源ケーブルは

アコースティックハーモニーのHQP-8ZSです。

 

入力側は、レギュレーターが欲しがる電気をしっかり送れるモノを

出力側は、高品質高音質なモノを接続するのがポイントです。

 

つまり、アンプ傍にレギュレーターをマウントすれば

高級ケーブルは、出力→アンプ間の1M程あれば済むので

レギュレーターを取付して高音質を目指す際は

ケーブルチョイスを工夫する事でコストを抑えて高音質に出来るワケですね。

 

また、AB級のアンプで

鼓膜が吹っ飛ぶ様な爆音にしなければ、食う電気も知れていますので

RX-100で賄えます。

 

そして何と言っても、この小ささは”とても素敵”です。

 

オーディオシステムを組んだ後から

レギュレーター付ける事になった際も

この大きさであれば、隙間に入るので柔軟です。

 

AT-RX100、中々イケてますよ。

 

 

 

さて、今回の作業で

Helix DSP PRO mk2を軸とした

デジタル入力でハイレゾ再生、純正サウンドナビでの再生が可能で

 

ステージは、クッキリハッキリ

音量上げても、心地よく聴ける車に仕上がりました。

 

 

同じ車種でも

インナーバッフル、アウターバッフル

PAC1防振、PAC2防振

様々なインストール方法で仕上げた車の音を聴いていますが

 

やはり取付(防振)で、めちゃめちゃ音は変わります。

 

 

良いスピーカーを選んだとして

 

取付が”バッチリ”であれば

出てくる音もスピーカーが持つポテンシャルをバッチリ引き出せますし

 

取付が”ただ付いているだけ”であれば

出てくる音は、え?こんなもん?となるのがカーオーディオです。

 

ノウハウは勿論、時間をかけてしっかりインストールする事が肝心です。

 

 

アゴヒゲ白石

タイトルとURLをコピーしました