ダイハツ ムーブ DEH-970 と TS-V173S +サブウーファー

ダイハツ

調整用PCを新調(追加)しようという事で話がまとまり

ポチっと購入したわけですが

 

勢いで自分用のPCもポチりました。

小遣い内(のはず)なのでだいじょうぶです。

 

たぶんだいじょうぶです。

 

 

完全にパソコン屋と化したエモーション秘密基地よりお届け。

 

こんにちは、しらちゃんです。

 

 

 

 

さて本日は、ダイハツ ムーブに

DEH-970、TS-V173S、TS-WX120Aをインストールしたお話です。

 

 

 

ヘッドユニットは純正CDデッキを取外し

DEH-970を取り付けます。

内蔵アンプでTS-V173Sとサブウーファーをコントロールします。

 

 

 

ドアはインナーバッフルを制作しV173Sをインストール。

 

純正スピーカーは鉄板直付けでついていますので

パッと見、社外スピーカー入らないのでは、、

といった感じですが交換できます。

 

バッフルの厚みを算出し、製作。

インシュレーターをひいてフローティングマウントしています。

 

この車はインナー鉄板内に入り込む部分が2箇所あるので

入り込む部分は防水ビニールを切り取って再利用しています。

防振材を膨らませて施工することも出来ますが

窓と干渉する可能性がある事を考慮すると

この施工方法が良いという判断です。

 

 

防振は新プランの「K-PAC1」

軽自動車をメイン対象とするプランで

インナー鉄板はスーパースタンダードで施工し

内張りの防振(遮音)を追加するプランです。

 

車種によって

インナー鉄板全面のPAC1と

インナー鉄板半分+内張りのK-PAC1とでは

後者のほうが費用対効果が高い事があると言うことで

NEWプランとして追加しました。

尚、PAC1とK-PAC1は同じ金額に設定していますので

お車に合わせた防振をご提案させて頂いております。

 

勿論、よりスピーカーのポテンシャルを引き出す事を目指すのであれば

PAC2がオススメですが

”出来るだけコストを抑えて良い音を”という方にオススメです。

 

 

 

ツイーターはオンダッシュ

V172Aと比べてデザインがクールになりました。

 

 

サブウーファーTS-WX120Aはシート下に設置。

軽自動車の宿命で

ドアスピーカーのみでは低域の量感を稼げない為

サブウーファーの追加は全力でオススメしています。

 

 

最後に調整を行い納車となります。

 

 

新型Vは旧型と比べて

スピード感と解像度が格段と良くなりました。

”解像度の高いパンパン系”です?

 

定価6万円を維持したままのサウンド変更なので

ローエンドの量感が少し薄くはなりましたが

きちんとストロークしていれば音波になっていますので

サブウーファーを綺麗に繋げてあげれば問題ありません。

 

総評として”良くなった”と言えるでしょう。

 

 

シート下のパワードSWって

シート下からブンブン聞こえるだけなんじゃ。。

と思われがちですが

 

調整をきっちり行い

フロントSPとしっかり繋げれば

シート下であっても存在は消え

フロントガラスから低音が聴こえます。

 

最初の頃は不思議でたまらず

「なんやこれ!すげぇ!」と騒ぎまくった記憶があります。

カーオーディオの面白い所ですね。

 

 

アゴヒゲ白石

タイトルとURLをコピーしました